令和7年4月15日(火)定例閣議案件

更新日:令和7年4月15日 閣議

一般案件


トルコ国特命全権大使オウズハン・エルトゥールル外1名の接受について(決定)

(外務省)

 

国会提出案件


衆議院議員岡本充功(立憲)提出内閣官房報償費に関する質問に対する答弁書について(決定)

(内閣官房)

参議院議員山本太郎(れ新)提出原子力災害時における住民避難のための実動組織による支援に関する質問に対する答弁書について(決定)

(内閣府本府)

参議院議員浜田聡(N党)提出公益通報の濫用的通報者が存在する事実への対処に関する質問に対する答弁書について(決定)

(消費者庁)

参議院議員浜田聡(N党)提出保育所への運営費加算要件として「施設・事業所の職員の平均経験年数が10年以上」を設定すること等に関する質問に対する答弁書について(決定)

(こども家庭庁)

参議院議員浜田聡(N党)提出日本政府が中国政府と合意した修学旅行の相互受入れの促進に関する質問に対する答弁書について(決定)

(外務省)

参議院議員石垣のりこ(立憲)提出トランプ大統領の言動と「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持」との整合性に関する質問に対する答弁書について(決定)

(同上)

衆議院議員大西健介(立憲)提出国際オリンピック委員会会長選挙に関する質問に対する答弁書について(決定)

(文部科学省)

衆議院議員竹上裕子(保守)提出在留外国人の国民年金保険料の納付率がわずか43.4%であることに関する質問に対する答弁書について(決定)

(厚生労働省)

参議院議員浜田聡(N党)提出医療DXと保険者機能強化に関する質問に対する答弁書について(決定)

(同上)

参議院議員浜田聡(N党)提出営利法人に病院等の開設が認められない法的根拠に関する質問に対する答弁書について(決定)

(同上)

衆議院議員大西健介(立憲)提出公営5競技における利用者へのポイント付与がもたらす諸課題に関する再質問に対する答弁書について(決定)

(農林水産省)

衆議院議員緒方林太郎(有志)提出新市場開拓用米に関する質問に対する答弁書について(決定)

(同上)

参議院議員平山佐知子(無所属)提出犬肉の輸入統計に関する質問に対する答弁書について(決定)

(同上)

参議院議員平山佐知子(無所属)提出犬猫等のブリーダーに係る免許制導入に関する質問に対する答弁書について(決定)

(環境省)

衆議院議員屋良朝博(立憲)提出米国ハワイ州カウアイ島における自衛隊員による車両死亡事故に関する質問に対する答弁書について(決定)

(防衛省)

参議院議員山本太郎(れ新)提出沖縄防衛局が普天間第二小学校に設置したカメラ及び映像データに関する質問に対する答弁書について(決定)

(同上)

 

公布(法律)


国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律及び米州投資公社への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律(決定)

裁判所職員定員法の一部を改正する法律(決定)

 

政 令


特別会計に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(財務省)

 

人 事


休職文部科学事務官松澤孝明外163名の叙位又は叙勲について(決定)

関連リンク

用語解説

当サイト内で使用する専門用語についてわかりやすく解説します。

  • 一般案件
    国政に関する基本的重要事項等であって、内閣として意思決定を行うことが必要なもの
  • 国会提出案件
    法律に基づき内閣として国会に提出・報告するもの
  • 法律・条約の公布
    国会で成立した法律又は締結された条約を憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの
  • 法律案
    内閣提出法律案を立案し、国会に提出するもの
  • 政令
    政令(内閣の制定する命令)を決定し、憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの
  • 報告
    国政に関する主要な調査の結果の発表、各種審議会の答申等閣議に報告することが適当と認められるもの
  • 配布
    閣議席上に資料を配布するもの