令和6年6月7日(金)定例閣議案件

更新日:令和6年6月7日 閣議

国会提出案件


「令和5年度食育推進施策」について(決定)

(農林水産省)

「令和5年度環境の状況」及び「令和6年度環境の保全に関する施策」について(決定)

(環境省)

「令和5年度循環型社会の形成の状況」及び「令和6年度循環型社会の形成に関する施策」について(決定)

(同上)

「令和5年度生物の多様性の状況」及び「令和6年度生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する施策」について(決定)

(同上)

令和5年度原子力規制委員会年次報告書について(決定)

(原子力規制委員会)

参議院議員石垣のりこ(立憲)提出定額減税と調整給付の合計額に関する質問に対する答弁書について(決定)

(内閣官房)

衆議院議員屋良朝博(立憲)提出金融・資産運用特区に関する質問に対する答弁書について(決定)

(金融庁)

参議院議員浜田聡(N党)提出法令で国民に支払いが義務化されている拠出金や賦課金等の経済的影響に関する質問に対する答弁書について(決定)

(こども家庭庁)

衆議院議員宮本徹(共産)提出マイナンバーカードを取得しない国民が不利益に取り扱われることに関する質問に対する答弁書について(決定)

(総務省)

参議院議員鈴木宗男(無所属)提出委員長が交代した日本共産党と破壊活動防止法に関する質問に対する答弁書について(決定)

(法務省)

参議院議員石垣のりこ(立憲)提出国際刑事裁判所がネタニヤフ首相やハマス幹部の逮捕状を請求したことに関する質問に対する答弁書について(決定)

(外務省)

参議院議員鈴木宗男(無所属)提出ロシア連邦のプーチン大統領就任と日露関係、北方墓参に関する質問に対する答弁書について(決定)

(同上)

参議院議員鈴木宗男(無所属)提出ノズドレフ駐日ロシア大使信任状捧呈式に関する質問に対する答弁書について(決定)

(同上)

参議院議員浜田聡(N党)提出東日本大震災の発災翌日に菅直人総理が福島第一原発を視察した行為を後世の教訓とすることに関する質問に対する答弁書について(決定)

(文部科学省)

参議院議員神谷宗幣(無所属)提出日本の水道事業の民営化・外資開放への懸念に関する再質問に対する答弁書について(決定)

(国土交通省)

参議院議員嘉田由紀子(維教)提出ブラックバス(オオクチバス・コクチバス)等特定外来生物の魚類に関する質問に対する答弁書について(決定)

(環境省)

第212回国会の衆議院及び参議院において採択された「難病・長期慢性疾病・小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する請願」外15件の処理について(決定)

(内閣官房)

 

公布(法律)


子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律(決定)

 

政 令


平成19年10月以後における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定による年金の額の改定に関する政令の一部を改正する政令(決定)

(財務省)

 

人 事


元判事安達嗣雄外195名の叙位又は叙勲について(決定)

 

配 布


家計調査報告

(総務省)

議事録

当ページ上に掲載されているPDFファイルを閲覧・印刷いただく場合、Adobe®Reader®プラグインが必要となります。

関連リンク

用語解説

当サイト内で使用する専門用語についてわかりやすく解説します。

  • 一般案件
    国政に関する基本的重要事項等であって、内閣として意思決定を行うことが必要なもの
  • 国会提出案件
    法律に基づき内閣として国会に提出・報告するもの
  • 法律・条約の公布
    国会で成立した法律又は締結された条約を憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの
  • 法律案
    内閣提出法律案を立案し、国会に提出するもの
  • 政令
    政令(内閣の制定する命令)を決定し、憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの
  • 報告
    国政に関する主要な調査の結果の発表、各種審議会の答申等閣議に報告することが適当と認められるもの
  • 配布
    閣議席上に資料を配布するもの