pdf平成24年(2012年)2月8日(水)発行

政府からのお知らせ


運転免許の再取得はお早めに
~2/29までは試験が免除されます~

運転免許証の有効期間を昨年8月31日まで延長した方のうち、同日までに更新手続きをしなかったみなさまへ

平成24年2月29日までは、運転免許の再取得にあたって学科試験と技能試験が免除されます。まもなく期限がせまっていますので、ご注意ください。
お問い合わせ先 最寄りの警察署または運転免許センター

ご存知ですか?「復興支援・住宅エコポイント」

エコ住宅の新築やエコリフォームを行う場合に、住宅エコポイントが発行されます。被災地での新築は、発行ポイントが2倍になります。
ポイントは、被災地支援商品や環境配慮商品などと交換できます。

発行ポイント(被災地の場合)

新築・・・1戸あたり30万ポイント
エコリフォーム・・・1戸あたり30万ポイントが上限
リフォームに併せて耐震改修を行うと、別途15万ポイント加算されます。


お問い合わせ先
住宅エコポイント事務局 TEL 0570-200-121(IP電話などからのご利用)
ポイント申請前の方は→ TEL 03-4334-9256
ポイント申請後の方は→ TEL 03-4334-9257

農業分野での就業を支援します

被災された農業者のみなさま、
就農を希望される被災者のみなさまへ

全国新規就農相談センターでは、農業を経営する企業などからの全国各地の求人情報を紹介したり、農業を始めたい方向けの就農相談を行っています。



被災された方の雇用を考えている、
農業法人や農業者のみなさまへ

全国各地の農業法人などは、下記の場合に、技術習得のための研修経費の助成(月額9万7千円まで、最長2年間)を受けることができます。
被災された農業者の方々を、農地の復旧まで一時的に雇用する場合
被災された方で就農を希望する方を、正社員として雇用する場合
お問い合わせ先(月~金10:00~17:00 祝日除く)
岩手県農業会議 TEL 019-622-5825 FAX 019-629-9210
宮城県農業会議 TEL 022-275-9164 FAX 022-276-3899
福島県農業会議 TEL 024-524-1201 FAX 024-524-1204
全国新規就農相談センター
TEL 03-6910-1126 FAX 03-3261-5131


官邸ホームページにあなたの「復興便り」を掲載しませんか?

「私の復興便り」コーナーでは、「被災地の今」を伝える写真とメッセージをみなさまから募集し、掲載しています。ぜひご応募ください。
  https://www.kantei.go.jp/fukkou/tayori