最新情報
-
平成29年9月26日
第3回廃炉・汚染水対策関係閣僚等会議において、東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期ロードマップが決定されました。
-
平成29年9月25日
-
平成29年3月10日
-
平成28年1月28日
-
平成27年6月29日
第2回廃炉・汚染水対策関係閣僚等会議において、東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期ロードマップが決定されました。
-
平成27年6月9日
-
平成27年5月15日
-
平成27年5月14日
国際原子力機関(IAEA)による東京電力(株)福島第一原発1~4号機の廃炉に向けた取組に関する第3回レビューの最終報告書を受領しました。
-
平成27年5月14日
-
平成27年3月24日
-
平成27年3月4日
-
平成27年2月20日
-
平成27年2月17日
国際原子力機関(IAEA)により、東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取組についてのレビューが行われ、そのサマリーレポートを受領しました。
-
平成27年2月3日
-
平成26年12月12日
-
平成26年11月27日
-
平成26年11月13日
-
平成26年10月29日
-
平成26年10月24日
-
平成26年9月16日
-
平成26年9月10日
-
平成26年8月6日
-
平成26年7月22日
-
平成26年7月9日
-
平成26年5月12日
-
平成26年5月2日
-
平成26年4月11日
-
平成26年3月31日
-
平成26年2月25日
-
平成26年2月19日
-
平成26年2月13日
国際原子力機関(IAEA)より、東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取組についてのIAEA レビューミッションの最終報告書を受領しました。
-
平成26年2月12日
-
平成26年1月28日
-
平成25年12月20日
原子力災害対策本部会議・原子力防災会議合同会議が開催され、「廃炉・汚染水問題に対する追加対策」、「原子力災害からの福島復興の加速に向けて」が審議されました。
-
平成25年12月5日
国際原子力機関(IAEA)により、東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取組についてのレビューが行われ、そのサマリーレポートを受領しました。
-
平成25年11月15日
-
平成25年10月30日
東京電力株式会社「福島第一原子力発電所 特定原子力施設に係る実施計画」の変更(燃料取り出しにおける燃料の健全性確認及び取扱い等)を認可しました。
-
平成25年10月30日
-
平成25年10月7日
-
平成25年10月1日
-
平成25年8月30日
-
平成25年8月26日
-
平成25年8月9日
-
平成25年8月7日
-
平成25年7月30日
-
平成25年6月19日
福島県桑折町及び楢葉町で産出される野生ふきについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年6月17日
茨城県小美玉市で産出される茶について、出荷制限の解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年6月11日
福島県鮫川村で産出されるわらびについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年6月10日
(1)福島県田村市で産出されるたけのこ、(2)福島県昭和村で産出されるこしあぶら、(3)福島県郡山市で産出されるぜんまい、(4)福島県田村市で産出される野生たらのめについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年6月7日
群馬県渋川市っで産出される茶について、出荷制限の解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年6月5日
福島県金山町で産出されるこしあぶらについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年6月4日
(1)宮城県沖で漁獲されたヒラメ、(2)岩手県平泉町で産出される野生わらびについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年6月3日
(1)福島県会津若松氏及び鏡石町で産出されるこしあぶら、(2)福島県鏡石町で産出される野生のたらのめについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年5月31日
-
平成25年5月31日
栃木県鹿沼市で産出される茶について、出荷制限の解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年5月29日
(1)福島県三春町で産出されるこしあぶらについて、出荷制限を指示しました。(2)茨城県土浦市、北茨城市及び笠間市で産出される茶について、出荷制限の解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年5月28日
-
平成25年5月25日
(1)福島県三島町及び川内村で産出されるこしあぶら、(2)福島県川内村で産出されるぜんまい、(3)福島県川内村で産出される野生のたらのめについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年5月22日
福島県浅川町及び広野町で産出されるこしあぶらについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年5月17日
(1)岩手県一関市で産出されるわらびについて出荷制限を指示しました。(2)福島県伊達市(旧堰本村、旧冨野村で産出される大豆について、出荷制限の一部解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年5月16日
-
平成25年5月14日
-
平成25年5月13日
千葉県成田市で産出される茶について、出荷制限の解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年5月9日
岩手県北上市で産出されたこしあぶらについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年5月7日
(1)宮城県大和町で産出されたこしあぶら、(2)福島県柳津町及び北塩原村で産出されたこしあぶらについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年5月1日
福島県南相馬市(みなみそうまし)で産出されたゼンマイについて出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年4月27日
-
平成25年4月26日
茨城県北茨城市及び大洗町で産出されたタケノコについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年4月25日
(1)岩手県一関市、釜石市、奥州市、平泉町及び大槌町で産出された露地栽培の原木シイタケ、(2)宮城県登米市及び東松島市において産出された露地栽培の原木シイタケについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年4月23日
福島県広野町において産出されたタケノコについて出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年4月20日
-
平成25年4月19日
(1)宮城県石巻市で産出された露地栽培の原木シイタケ、(2)茨城県ひたちなか市、鉾田市及び東海村で産出されたタケノコについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年4月18日
(1)千葉県千葉市及び八千代市で産出された露地栽培の原木シイタケ、(2)千葉県芝山町で産出されたタケノコについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年4月17日
(1)茨城県海域で漁獲されたスズキ、ニベ及びヒラメ、(2)茨城県霞ヶ浦水系で採捕されたアメリカナマズ及びギンブナ(養殖を除く)について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年4月16日
(1)福島県福島市及び新地町で産出されたタケノコ、(2)福島県伊達市及び川俣町で産出された畑ワサビ、(3)福島県伊達市、桑折町及び国見町で産出されたふきのとう(野生のものに限る。)について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年4月13日
-
平成25年4月12日
-
平成25年4月6日
-
平成25年4月5日
-
平成25年3月26日
(1)栃木県大田原市で産出された茶、(2)永野川(支流を含む)で採捕されたやまめについて、出荷制限を解除しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年3月25日
福島県福島市旧庭塚村で産出された大豆について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年3月7日
原子力災害対策本部は、福島県葛尾村、富岡町及び浪江町等に設定している警戒区域及び避難指示区域について、3月7日に、見直すことを決定しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年3月5日
福島市旧佐倉村及び旧水保村で産出された大豆について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成25年1月30日
原子力損害賠償紛争審査会により、第三次追補版として、中間指針に明示された農林漁業・食品産業の風評被害に係る損害について、新たに品目・区域の類型が追加されました。(概要)(文部科学省)
-
平成25年1月17日
宮城県沖で漁獲されたマダラについて、出荷制限を解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年12月21日
-
平成24年12月14日
(1)宮城県大崎市旧一栗村で産出されたソバ、(2)千葉県君津市で産出された原木しいたけ(施設栽培)について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年11月30日
岩手県奥州市旧衣川村で産出されたソバについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年11月30日
原子力災害対策本部は、大熊町における避難指示区域及び警戒区域について、12月10日に、見直すことを決定しました。(原子力災害対策本部)
-
平成24年11月16日
宮城県栗原市旧金成村で産出されたソバについて出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年11月15日
(1)群馬県で捕獲されたシカの肉、(2)千葉県富津市で産出された原木シイタケについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年11月13日
(1)岩手県盛岡市旧渋民村及び一関市旧大原町で産出されたソバ、(2)福島県で捕獲されたヤマドリ、(3)群馬県みなかみ町で採取された野生きのこについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年11月9日
-
平成24年11月7日
(1)岩手県遠野市で採取された野生きのこ、(2)福島県福島市旧水原村で産出された平成24年産米について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年11月6日
宮城県沖の一部で漁獲されたクロダイ、栃木県塩谷町で産出された原木くりたけについて、出荷制限を指示しました。また、福島県大玉村旧玉井村で産出された平成24年産米の出荷制限の一部を解除しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年10月31日
青森県の一部海域で漁獲されたマダラについて、出荷制限の解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年10月30日
青森県青森市で採取された野生きのこについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年10月29日
岩手県大船渡市及び金ケ崎町、埼玉県ときがわ町で採取された野生きのこに出荷制限を指示しました。また、福島県須賀川市旧西袋村で産出された平成24年産米の出荷制限を一部解除しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年10月24日
(1)岩手県陸前高田市で産出されたナメコ、(2)群馬県長野原町で採取された野生きのこについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年10月22日
岩手県で捕獲されたヤマドリの肉について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年10月16日
(1)岩手県釜石市で採取された野生きのこ、(2)栃木県那須町で産出されたナメコ、(3)群馬県安中市で採取された野生きのこ、(4)栃木県横瀬町及び皆野町で採取された野生きのこについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年10月10日
群馬県高山村で採取された野生きのこ及び群馬県で捕獲されたイノシシの肉、栃木県塩谷町で採取された野生きのこについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年9月20日
長野県軽井沢町及び御代田町で採取された野生きのこについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年9月19日
福島県舘岩川で採捕されたイワナについて、出荷制限の解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年9月18日
栃木県大田原市で産出されたクリについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年9月13日
茨城県日立市で産出された茶について、出荷制限の解除を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年9月11日
岩手県、山形県、群馬県で採捕されたクマの肉と栃木県の永野川で採捕されたヤマメ(養殖を除く)について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年8月29日
栃木県大田原市で採取された野生きのこについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年8月15日
福島県昭和村において採取された野生きのこ、及び栃木県那須町において採取された野生きのこについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年8月9日
原子力損害賠償紛争解決センターは、第一東京支所を新設しました。 (文部科学省)
-
平成24年7月31日
原子力災害対策本部は、楢葉町等に設定している避難指示区域と警戒区域について、8月10日に、見直すことを決定しました。(原子力災害対策本部)
-
平成24年7月26日
岩手県で捕獲されたシカの肉、福島県沖で漁獲されたホシザメについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年7月26日
福島県の事前出荷制限区域で産出された平成24年産米のうち、県の計画に基づき管理される米について、出荷制限を解除しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年7月24日
東京電力が策定した信頼性向上対策の実施計画についての評価結果に基づき、4つの更なる対応を求め、その実施状況を報告するよう指示しました。 (原子力・安全保安院)
-
平成24年7月24日
茨城県水戸市で産出された茶について、出荷制限を解除しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年7月11日
福島県相馬市で産出されたウメについて、出荷制限を解除しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年7月10日
-
平成24年6月25日
宮城県で捕獲されたイノシシの肉、クマの肉、及び、福島県郡山市で産出されたタケノコについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年6月21日
-
平成24年6月21日
7月1日から「居住制限区域」でも、例外的な事業の再開を許可します。 (原子力被災者生活支援チーム)
-
平成24年6月20日
栃木県渡良瀬川のうち日光市足尾町内の区間において採捕されたイワナについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年6月15日
原子力災害対策本部は、飯舘村に設定している計画的避難区域について、7月7日に、「避難指示解除準備区域」、「居住制限区域」、「帰還困難区域」の3つに見直すことを決定しました。(原子力災害対策本部)
-
平成24年6月12日
岩手県に対し、気仙川において採捕されたウグイについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年6月8日
群馬県に対し、吾妻川のうち岩島橋から東京電力佐久発電所吾妻川取水施設までの区間、薄根川、烏川のうち川田橋の上流において採捕されたイワナ(養殖除く)について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年6月7日
福島県内の久慈川において採捕されたヤマメ(養殖除く)について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年6月6日
福島県苦国見町で産出された梅について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年6月5日
茨城県鉾田市で産出された茶の出荷制限を解除しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年6月4日
栃木県鹿沼市で産出された原木シイタケ(施設栽培)について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年6月1日
(1)茨城県沖で漁獲されたコモンカスベについて、出荷制限を指示しました。また、栃木県栃木市で産出された茶の出荷制限を解除しました。(原子力災害対策本部) (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月31日
(1)岩手県一関市及び奥州市で産出されたタケノコ、(2)福島県内の阿武隈川のうち信夫ダムの上流において採捕されたウグイ、(3)福島県の舘岩川において採捕されたイワナについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月30日
-
平成24年5月23日
茨城県常陸太田市、常陸大宮市で産出された茶について、出荷制限を解除しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月22日
宮城県角田市、丸森町、山元町で捕獲されたイノシシの肉について、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月21日
千葉県勝浦市で産出された茶について、出荷制限を解除しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月18日
①岩手県住田町で産出されたコシアブラ、ゼンマイ ②宮城県大衡村で産出された露地栽培の原木シイタケ ③宮城県大川で採捕されたウグイ ④栃木県大田原市で産出された野生のサンショウについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月17日
-
平成24年5月15日
岩手県釜石市、栃木県さくら市で産出された野生のコシアブラについて、出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月14日
-
平成24年5月9日
宮城県に対し、(1)色麻町で産出された露地栽培の原木シイタケ、(2)気仙沼市で産出されたクサソテツ、(3)大崎市及び南三陸町で産出されたコシアブラについての出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月9日
岩手県に対し、磐井川及び砂鉄川で採捕されたイワナ(養殖を除く)についての出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月9日
宮城県に対し、仙台湾で漁獲されたヒガンフグについての出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月1日
宮城県に対し、白石市及び丸森町で産出されたタケノコについての出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月1日
福島県に対し、(1)相馬市、伊達市、国見町、三春町で産出されたくさそてつ、(2)いわき市、相馬市、伊達市、桑折町で産出されたたらのめ(野生のもの)についての出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年5月1日
-
平成24年4月25日
福島県猪苗代湖等の一部水域で採捕されたヤマメ及びウグイ、福島県秋元湖等の一部水域で採捕されたイワナについての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月25日
福島県広野町で産出されたタケノコについての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月19日
千葉県千葉市及び八千代市において産出された露地栽培の原木シイタケ、千葉県芝山町で産出されたタケノコについてについての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月18日
茨城県海域で漁獲されたスズキ、ニベ、ヒラメ、茨城県霞ヶ浦水系で採捕されたアメリカナマズ(養殖を除く。)、ギンブナ(養殖を除く。)についての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月17日
福島県について、福島市及び新地町で産出されたタケノコ、伊達市及び川俣町で産出された畑ワサビ、伊達市、桑折町及び国見町で産出されたふきのとう(野生のものに限る)についての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月11日
食品中の放射性物質に関する新基準値等について説明会を開催します (厚生労働省)
-
平成24年4月10日
福島県いわき市で産出されたタケノコ、福島市・川俣町・田村市・相馬市・広野町で産出されたふきのとうについての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月10日
茨城県大子町において産出された茶について、出荷制限を解除しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月6日
-
平成24年4月6日
-
平成24年4月6日
宮城県村田町で産出される原木シイタケ(露地栽培)についての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月6日
千葉県木更津市及び市原市で産出されたたけのこについての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月6日
福島県の酸川で採られるヤマメ、阿武隈川で採られるイワナ、一部地域で産出される平成24年産米についての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年4月5日
原子力被災者の方々への損害賠償などの各種支援制度はこちら (内閣官房)
-
平成24年3月29日
-
平成24年3月21日
-
平成24年3月19日
-
平成24年3月15日
-
平成24年3月12日
農地土壌の除染を行う方のための「作業の手引き」を公表しました。 (農林水産省)
-
平成24年3月8日
宮城県丸森町において産出された原木シイタケ(露地栽培)についての出荷制限を指示しました。 (原子力災害対策本部)
-
平成24年2月29日
-
平成24年2月27日
千葉県印西市において産出された原木シイタケ(露地栽培)についての出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年2月23日
-
平成24年2月22日
学習会「放射性物質の食品の基準値を考える」を開催します (消費者庁)
-
平成24年2月15日
栃木県那須塩原市及び矢板市において産出された原木シイタケ(露地栽培及び施設栽培)の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年1月30日
乳児用食品の表示基準の設定についてご意見を募集しています (消費者庁)
-
平成24年1月27日
-
平成24年1月23日
-
平成24年1月11日
-
平成24年1月10日
福島県いわき市において産出されるユズの出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年1月6日
-
平成24年1月4日
福島県伊達市(旧堰本村の区域)において産出された平成23年産の米の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成24年1月4日
1/16から、岩手、宮城、福島、東京、愛知、大阪、福岡で食品中の放射性物質対策に関する説明会を開催します。 (厚生労働省)
-
平成23年12月28日
24年産の稲の作付制限の考え方を示しました (農林水産省)
-
平成23年12月28日
-
平成23年12月28日
森林における除染の実証実験を行いその成果をまとめました (農林水産省)
-
平成23年12月26日
東京電力株式会社福島第二原子力発電所に係る原子力緊急事態解除宣言が行われました (原子力安全・保安院)
-
平成23年12月22日
千葉県佐倉市において産出された原木シイタケ(露地栽培)の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月22日
東電福島第一原発1?4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップを決定しました (政府・東京電力中長期対策会議)
-
平成23年12月22日
-
平成23年12月21日
-
平成23年12月21日
茨城県で捕獲されたイノシシの肉のうち、県の定める方針に基づいて管理されるものの出荷制限を解除しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月19日
-
平成23年12月19日
福島県伊達市(旧掛田町の区域に限る。)で産出された平成23年産の米の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月16日
東京電力福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋のステップ2が完了しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月16日
原子力被災者への対応に関する取組の進捗状況等を更新しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月8日
福島県伊達市(旧柱沢村及び旧富成村の区域に限る。)で産出された平成23年産の米の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月8日
福島県相馬市及び南相馬市で産出されるキウイフルーツの出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月8日
-
平成23年12月8日
福島県二本松市(旧渋川村の区域に限る。)で産出された平成23年産の米の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月7日
-
平成23年12月5日
福島県福島市(旧福島市の区域に限る。)で産出された平成23年産の米の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月5日
栃木県で捕獲されたイノシシの肉のうち、栃木県の方針に基づき管理されるイノシシ肉の出荷制限を解除しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年12月2日
福島県の一部地域、茨城県、栃木県において捕獲されるイノシシの肉等について出荷制限を指示しました (原子力災害現地対策本部)
-
平成23年11月29日
福島県伊達市(旧小国村及び旧月舘町の区域)で産出された平成23年産の米の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年11月28日
除染に有効な技術について「除染技術カタログ」をまとめました (内閣府原子力被災者生活支援チーム)
-
平成23年11月25日
福島県県北地域で捕獲されたイノシシ肉の摂取制限及び出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年11月25日
伊達市の13地点を特定避難勧奨地点に追加設定しました (原子力災害現地対策本部)
-
平成23年11月25日
南相馬市の20地点を特定避難勧奨地点に追加設定しました (原子力災害現地対策本部)
-
平成23年11月21日
-
平成23年11月18日
千葉県流山市において産出された原木シイタケ(露地栽培)の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年11月17日
福島市の旧小国村の区域で産出された平成23年産の米の出荷制限を指示しました (原子力災害対策本部)
-
平成23年11月17日
事故の収束に向けた取組の進捗状況等を更新しました(原子力災害対策本部)
-
平成23年11月17日
原子力被災者への対応に関する取組の進捗状況等を更新しました(原子力災害対策本部)
-
平成23年11月16日
除染ボランティアへのご参加を募集しています (環境省)
-
平成23年11月16日
食品に含まれる放射性物質の調査に関する情報をまとめました (農林水産省)
-
平成23年11月15日
-
平成23年11月14日
-
平成23年11月14日
原子炉の廃炉等に向けたロードマップの策定を指示しました (内閣官房、経済産業省)
-
平成23年11月14日
福島県、栃木県に対し食品に関する出荷制限の指示を行いました (厚生労働省)
-
平成23年11月10日
茨城県への出荷制限の指示および神奈川県への出荷制限の解除について (厚生労働省)
-
平成23年11月10日
-
平成23年11月10日
食品と放射能に関する意見交換会を全国で展開しています (消費者庁)
-
平成23年11月9日
調理用の薪や木炭の取扱いについて放射性物質の指標値を定めました (農林水産省)
-
平成23年11月9日
-
平成23年11月9日
食品の新たな規制値設定に向けて検討を進めています (厚生労働省)
-
平成23年10月31日
子どもの生活環境の除染を優先的に進めます (文部科学省)