岡山県全体のお知らせ
行政手続
- 行政手続 車検の有効期間がのびました。詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
被災企業支援
ライフライン
- 水道 岡山県内の水道の現状・復旧の見通しを掲載しました。詳細はこちら(随時更新)
- 給水 倉敷市、高梁市、新見市、矢掛町で給水車等による給水活動を実施(7月12日)
交通情報
- 鉄道 8月27日から、JR西日本 姫新線 津山駅~中国勝山駅間が運転再開
- 鉄道 8月27日から、JR西日本 因美線 津山駅~美作加茂駅間が運転再開
- 鉄道 8月27日から、JR西日本 芸備線 新見駅~東城駅間が運転再開
- 鉄道 8月10日から、JR西日本 姫新線 上月駅~津山駅間が運転再開
- 道路 8月8日16時に、中国自動車道の北房IC~新見ICの対面通行規制を解徐。これにより、中国自動車道の被災箇所の復旧が完了し、被災前と同じに(8月8日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
- 道路 8月8日に、中国自動車道の北房IC~新見ICの対面通行規制を解除する見込み。これにより、中国自動車道の被災箇所の復旧が完了し、被災前と同じに(7月30日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
- 鉄道 8月5日から、JR西日本 津山線 玉柏駅~野々口駅間が運転再開
- 鉄道 8月1日から、JR西日本 伯備線 豪渓駅~上石見駅間が運転再開。特急やくも号、サンライズ出雲号も同日から運転再開
- 鉄道 7月23日から、JR西日本 芸備線 備後落合駅~新見駅間で代行バスの運行を開始(7月23日)
- 鉄道 7月21日から、JR西日本 伯備線 岡山駅~米子駅間で代行バスの運行を開始(7月21日)
- 鉄道 7月21日から、JR西日本 因美線 智頭駅~津山駅間で代行バスの運行を開始(7月21日)
- 鉄道 7月21日から、JR西日本 姫新線 佐用駅~新見駅間で代行バスの運行を開始(7月21日)
- 鉄道 8月中旬から、JR西日本 伯備線 豪渓駅~上石見間が運転再開予定(7月20日)
- 鉄道 井原鉄道 井原線 総社駅~三谷駅間で代行バスの運行中(7月20日)
- 鉄道 JR西日本 伯備線 豪渓駅~上石見駅間で代行バスの運行中(7月20日)
- 鉄道 JR西日本 津山線 岡山駅~金川駅間で代行バスの運行中(7月20日)
- 鉄道 JR西日本 津山線(岡山駅~玉柏駅間、野々口駅~津山駅間)では運転を再開し、通常より列車本数を減らして運転中(7月20日)
- 道路 JR西日本 岡山自動車道(賀陽IC~有漢IC)の片側交互通行規制を解除。これにより、岡山自動車道の被災箇所の復旧がすべて完了し、被災前と同じ交通運用を確保(7月19日) 詳しくはこちら
- バス 中鉄バス第37号系統妙仙寺線が運行再開。中四国地方のバス路線の状況はこちら(7月19日)
- 鉄道 7月18日から、井原鉄道の井原線 総社駅~三谷駅間で代行バスの運行を開始(7月19日)
- 鉄道 7月19日から、JR西日本の伯備線 豪渓駅~上石見駅間で代行バスの運行を開始(7月19日)
- 鉄道 JR西日本の津山線 岡山駅~金川駅間で代行バスの運行中(7月19日)
- 鉄道 JR津山線(岡山駅~玉柏駅間、野々口駅~津山駅間では運転を再開し、通常より列車本数を減らして運転中(7月19日)
- 鉄道 JR西日本の津山線 岡山駅~金川駅間で代行バスの運行を開始(7月17日)
- 鉄道 JR津山線(岡山駅~玉柏駅間、野々口駅~津山駅間)運転再開(通常より列車本数を減らして運転)(7月17日)
- 高速バス 両備ホールディングスの広島~岡山間の高速バス路線等が運行再開。中四国地方のバスの状況について、詳細はこちら(7月17日)
災害ごみ
- 災害ごみ 岡山市、倉敷市、高梁市、総社市では一次仮置場を環境省現地支援チームが巡回し、運営を支援中(7月16日)
- 災害ごみ 環境省と防衛省の職員(約210名)を投入しガレキやゴミ処理を実施。7月14日にはさらに約120名を追加増強(7月14日)
避難生活関連
- 入浴 自衛隊による岡山県での入浴支援活動は終了しました(8月10日)。また、断水中に使用できる公衆浴場の詳細はこちら(倉敷市、高梁市、新見市、総社市)(随時更新)
- 入浴 自衛隊による入浴支援活動の詳細はこちら。また、断水中に使用できる公衆浴場の詳細はこちら(倉敷市、高梁市、新見市、総社市)(随時更新)
- 住まい 8月3日から民間船舶「はくおう」(岡山県宇野港)にて、休養施設として自衛隊による宿泊支援を実施(8月2日)
- クーラー 7月31日までに、倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで230台が稼働(8月1日)
- 食料 岡山県の拠点にカップ味噌汁(20,016食)が到着(7月30日)
- 食料 岡山県の拠点にお茶(21,600本)が到着(7月28日)
- クーラー 倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで199台が稼働(7月27日)
- 食料 岡山県の拠点に、水産缶詰(20,010食)、フルーツ缶詰(20,016食)、レトルトカレー(2,520食)、スポーツドリンク(20,016本)、野菜ジュース(20,736パック)が到着(7月27日)
- 食料 被災地へのプッシュ型食料支援として、7月27日までに岡山県に約580,000点が到着。具体的な品目等の詳細はこちら(随時更新)
- 食料 被災地へのプッシュ型食料支援として、7月21日までに岡山県に約490,000点が到着。具体的な品目等の詳細はこちら(随時更新)
- 食料 岡山県の拠点にレトルトカレー(2,550食)、カップ味噌汁(2,544個)(7月21日)
- 食料 被災地へのプッシュ型食料支援として、7月20日までに岡山県に約490,000点が到着。具体的な品目等の詳細はこちら(随時更新)
- 食料 岡山県の拠点にパックごはん(5,016食)、水産缶詰(2,400個)、フルーツ缶詰(2,880個)、カップスープ(2,544食)、ふりかけ(5,000食)、お茶(40,320本)、経口補水液(2,520本)、ゼリー飲料(25,020個)が到着(7月20日)
- 土のう袋 7月19日までに、土のう袋約563,000枚が到着(7月20日)
- 食料 被災地へのプッシュ型食料支援として、7月19日までに岡山県に約400,000点が到着。具体的な品目等の詳細はこちら(随時更新)
- 食料 岡山県の拠点に水(20,160本)、お茶(11,520本)スポーツドリンク(39,984本)が到着(7月19日)
- 避難生活 岡山市の旭川水系砂川の堤防決壊箇所の盛土による仮復旧が完了(7月19日)
- クーラー 7月18日までに、倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで199台が稼働(7月19日)
- 土のう袋 7月18日までに、土のう袋約553,000枚が到着(7月19日)
- 食料 被災地へのプッシュ型食料支援として、7月18日までに岡山県に約330,000点が到着。具体的な品目等の詳細はこちら(随時更新)
- 食料 岡山県の拠点に水(30,240本)、スポーツドリンク(21,600本)、野菜ジュース(31,104本)、缶コーヒー(23,136本)、塩分補給飴(1,720袋)が到着(7月18日)
- テレビ
7月12日~7月16日で、以下の避難所にテレビを設置(7月17日)
- 倉敷市(岡田小学校、薗小学校、二万小学校、船穂小学校、連島南中学校、上成小学校、乙島小学校、吉備路クリーンセンター、倉敷東小学校、倉敷西小学校、連島南小学校、福田中学校、第五福田小学校、水島中学校、健康福祉プラザ)
- 総社市(サンワーク総社、清音公民館)
- 岡山市東区(平島小学校、上道公民館)
- 食料 7月15日に水産缶詰(4,800食)、豚角煮缶詰(5,232食)が到着(7月16日)
- 土のう袋 3,000枚が7月15日に岡山県矢掛町村環境改善センターホールに向けて出荷。7月16日に到着(7月16日)
- 物的支援 7月16日に、岡山市、倉敷市等へ排水ポンプ車23台、照明車21台、散水車14台、路面清掃車2台、側溝清掃車3台、排水管清掃車4台、衛星通信車2台等計78台を派遣(7月16日)
- ベッド 段ボールベッドは、2,233台が到着(7月15日)
- ラジオ 放送局の協力を得て、ポータブルラジオを総社市(7月12日に70台)、倉敷市(7月13日に180台)に提供(7月15日)
- 土のう袋 60,000枚が7月14日に岡山県総合展示場(コンベックス岡山)に到着(7月15日)
- クーラー 平成30年7月豪雨後のクーラー設置状況 7月14日で、倉敷市の9か所の避難所で、スポットクーラー94台、大型クーラー92台の合計186台が稼働。具体的な設置場所は、真備地区の岡田小学校、薗小学校、二万小学校、水島地区の第二福田小学校、第五福田小学校、福田中学校、連島東小学校、連島南小学校、連島南中学校です。今後は、総社市の勤労者総合福祉センターに業務用クーラーを連休中に設置(7月15日)
- 食料 7月14日におかゆ(9,990食)、栄養を強化したゼリー飲料(4,380個)、野菜ジュース(20,000本)、介護食品(1,000食)、カップ麺(10,008食)、お茶(21,600本)、スポーツドリンク(20,000本)が到着。各避難所等に届けられます(7月15日)
- 物的支援 7月15日に、岡山市、倉敷市等へ排水ポンプ車25台、照明車23台、散水車12台、路面清掃車2台、側溝清掃車3台、排水管清掃車3台、衛星通信車2台等計73台を派遣(7月15日)
- 食料 カップ麺(15,000個)、缶詰(10,032個)、レトルト牛丼(5,040個)、水(20,160本)、お茶(10,368本)、スポーツドリンク(10,368本)、野菜ジュース(7,000本)、ベビーフード(1,024個)、介護食品(1,000個)が岡山県の拠点に到着。各避難所等に届けられます(7月13日)
- 食料 パックごはん(5,004個)、レトルトカレー(5,010個)、ビスケット(2,592個)、栄養を強化したゼリー(630個)、粉ミルク(250個)が岡山県の拠点に到着。各避難所等に届けられます(7月12日)
健康・医療
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)2隊が、岡山県内で活動中(8月1日)
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)3隊が、岡山県内で活動中(7月30日)
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)3隊、日本赤十字社医療チーム3隊が、岡山県内で活動中(7月27日)
- 健康管理 7月18日から7月22日まで、岡山県歯科医師会チームが、避難所22か所で歯科相談・健診を実施。
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)1隊、日本赤十字社医療チーム3隊が、岡山県内で活動中(7月26日)
- 健康管理 岡山県の避難所において、岡山県の福祉関係団体から編成されるDWAT(災害派遣福祉チーム)が7月10日から支援活動を展開。岩手県、京都府、静岡県もチームを派遣し、岡山県DWATと連携しながら現地で支援活動を展開(7月25日)
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)7隊、日本赤十字社医療チーム3隊が、岡山県内で活動中(7月25日)
- 健康管理 岡山県の避難所において、岡山県の福祉関係団体から編成されるDWAT(災害派遣福祉チーム)が7月10日から支援活動を展開し、岩手県、京都府も7月20日からチームを派遣
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)13隊、日本赤十字社医療チーム3隊が、岡山県内で活動中(7月24日)
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)12隊、日本赤十字社医療チーム4隊が、岡山県内で活動中(7月22日)
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)15隊、日本赤十字社医療チーム4隊が、岡山県内で活動中(7月21日)
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)15隊が、岡山県内で活動中(7月20日)
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)13隊が、岡山県内で活動中(7月19日)
- 健康管理 7月18日から岡山県歯科医師会21チームが、担当制で各避難所21か所で活動。活動内容は、歯科相談・健診の実施、質問票の配布による歯科医療ニーズの把握、口腔ケア等の啓発資料の配布(7月19日)
- 健康管理 JMAT(日本医師会災害医療チーム)11隊が、岡山県内で活動中(7月18日)
- 健康管理 7月18日から岡山県歯科医師会21チームが、担当制で各避難所21か所で活動。活動内容は、歯科相談・健診の実施、質問票の配布による歯科医療ニーズの把握、口腔ケア等の啓発資料の配布(7月18日)
ボランティア
- ボランティア 新幹線こだま(徳山~岡山→新大阪)の特別割引切符「こだま限定自由席片道切符」が8月21日~9月9日の間、販売されます。災害ボランティアのお帰りなどにご利用いただけます。詳細はこちら(8月20日)
備中地方(倉敷市など)のお知らせ
行政手続
被災企業支援
ライフライン
- 水道 新見市の水道の現状・復旧の見通しを掲載しました。詳細はこちら(随時更新)
- 水道 新見市の草間台簡易水道が飲用・炊事用以外で利用いただけるようになりました。7月末を目途に飲用等に使用可能となる見込み。引き続き応急給水実施中(中国・県内の6水道業者(給水車6台)及び自衛隊)(7月27日)
- 水道 倉敷市の水道の復旧の見通しを掲載しました。真備地区の断水は7月24日に全域で解消し、飲用可となりました。詳細はこちら(随時更新)
- 水道 新見市で540戸が断水中。応急給水実施中(中国・県内の4水道業者(給水車4台)及び自衛隊)(7月26日)
- 水道 新見市で540戸が断水中。応急給水実施中(中国・県内の4水道業者(給水車4台)及び自衛隊)(7月25日)
- 水道 新見市で540戸が断水中。応急給水実施中(中国・県内の5水道業者(給水車5台)及び自衛隊)(7月24日)
- 水道 新見市で540戸が断水中。応急給水実施中(中国・県内の5水道業者(給水車5台)及び自衛隊)(7月22日)
- 水道 新見市で540戸が断水中。応急給水実施中(中国・県内の5水道業者(給水車6台)及び自衛隊)(7月21日)
- 給水 倉敷市では、7月20日(金)、自衛隊が真備総合運動公園で給水を実施(7月20日)
- 給水 新見市では、7月20日(金)、自衛隊が草間市民センターと土橋交流センターで給水を実施(7月20日)
また、上記の他に給水車が各地区内を巡回しています。 - 水道 新見市で540戸が断水中。応急給水実施中(中国・県内の5水道業者(給水車6台)及び自衛隊)(7月20日)
- 水道 高梁市では、津川町、川面町、巨瀬町、玉川町玉、中井町西方(入江地区)、宇治町宇治(柴原地区)、 松原町、高倉町、落合町、松山(広瀬、河内谷)で飲用可能となりました(7月19日)
- 水道 高梁市の水道の現状・復旧の見通しを掲載しました。詳細はこちら(随時更新)
- 水道 新見市で540戸が断水中。応急給水実施中(中国・県内の5水道業者(給水車6台)及び自衛隊)(7月19日)
- 給水 倉敷市では、7月19日(木)、自衛隊が真備総合運動公園で給水を実施(7月19日)
- 給水 新見市では、7月19日(木)、自衛隊が草間市民センターと土橋交流センターで給水を実施(7月19日)
また、上記の他に給水車が各地区内を巡回しています。 - 給水 高梁市では、7月19日(木)、自衛隊が市立玉川小学校で給水を実施(7月19日)
- 給水 倉敷市では、7月18日(水)、自衛隊が真備総合運動公園で給水を実施(7月18日)
- 給水 高梁市では、7月18日(水)、自衛隊が市立玉川小学校で給水を実施(7月18日)
- 給水 新見市では、7月18日(水)、自衛隊が草間市民センターと土橋交流センターで給水を実施(7月18日)
また、上記の他に給水車が各地区内を巡回しています。 - 給水 倉敷市では、7月17日(火)、自衛隊が真備総合運動公園で給水を実施(7月17日)
- 給水 高梁市では、7月17日(火)、自衛隊が市立玉川小学校で給水を実施(7月17日)
- 給水 新見市では、7月17日(火)、自衛隊が草間市民センターと土橋交流センターで給水を実施(7月17日)
また、上記の他に給水車が各地区内を巡回しています。 - 水道倉敷市真備町の小田川から南の区域1,300戸において飲用水の供給を開始(7月16日)
- 水道倉敷市の真備浄水場の復旧作業に着手。断水8,900戸に対して9~17時まで生活用水(飲用不可)としての給水を再開。(7月15日)
災害ごみ
- 災害ごみ 8月25日までに、真備町地内の住宅地等及び地域の仮置場からの災害廃棄物撤去が完了する見込みとなりました。詳細はこちら(8月20日)
- 災害ごみ 岡山県倉敷市で、約315名、ダンプ13台、重機10台により、ダンプ54台分のがれきを8月1日に撤去。8月1日をもって、倉敷市真備地区におけるがれき等除去を終了(8月2日)
- 災害ごみ 岡山県倉敷市で、515名、ダンプ70台、重機37台により、ダンプ907台分のがれきを7月30日に撤去(7月31日)
- 災害ごみ 岡山県倉敷市で、374名、ダンプ69台、重機22台により、ダンプ375台分のがれきを7月26日に撤去(7月27日)
- 災害ごみ 岡山県倉敷市で、1,500名、ダンプ128台、重機54台により、ダンプ185台分のがれきを7月25日に撤去(7月26日)
- 災害ごみ 岡山県真備町の国道486号線沿いにあるがれきの撤去が進み、交通環境及び生活環境が改善しています(7月22日)
- 災害ごみ 岡山県倉敷市で、ダンプカー101台、重機78台により、ダンプ628台分のがれきを7月20日に撤去(7月21日)
- 災害ごみ 倉敷市真備町に約1,500名、重機やダンプカー約150台を投入し、7月19日までにダンプカー約3,000台、約15,000トンのがれきを撤去(7月20日)
- 災害ごみ 倉敷市真備町にさらに約1,500名、重機やダンプカー約140台を投入し、瓦礫等を撤去(7月19日)
- 災害ごみ 倉敷市真備町にさらに1,000名、ダンプ70台、重機20台を投入し、瓦礫等を撤去(7月17 日)
- 災害ごみ 倉敷市真備町に約300名を投入し、瓦礫等を処理(重機11両)(7月16日)
- 災害ごみ 倉敷市では二次仮置場を設置。破砕、選別の開始に向け準備中(7月16日)
- 災害ごみ 倉敷市真備町に約300名を投入し、瓦礫等(ダンプ135両分)を処理(重機12両)(7月15日)
- 災害ごみ 環境省・防衛省が約150名を倉敷市真備町に派遣し、路上に排出されたガレキやゴミの処理を実施(7月13日)
- 災害ごみ 高梁地域事務組合のごみ焼却施設が水没により停止中のため、岡山県内の周辺自治体で処理を実施中(7月14日)
避難生活関連
- 住まい 倉敷市では、真備町に整備予定の仮設住宅の入居申込受付を行っています。申込期間は8月23日から27日まで。詳細はこちら(8月23日)
- 住まい 8月15日から民間船舶「はくおう」(岡山県倉敷市水島港)にて、休養施設として自衛隊による宿泊支援等を実施(8月16日)
- 入浴 自衛隊による入浴支援活動の詳細はこちら(随時更新)
- 冷蔵庫 7月31日、倉敷市の穂井田小学校に1台設置・稼働(8月1日)
- 冷蔵庫 倉敷市の連島南小学校、連島南中学校、福田中学校、第二福田小学校、穂井田小学校、船穂小学校、岡田小学校、薗小学校に8月3日までに追加で合計13台設置・稼働(8月1日)
- 入浴 自衛隊による入浴支援活動の詳細はこちら。7月29日(日)は台風接近のため、倉敷市では中止、新見市では17時~22時の予定(随時更新)
- ゴム手袋 7月24日に岡山県倉敷市に1,080双(厚手)到着(7月26日)
- 人的支援 7月20日から7月23日に環境省職員がペットを連れた被災者の避難状況について現地調査を実施(7月25日)
- 洗濯乾燥機 7月19日に倉敷市(倉敷東小学校、倉敷西小学校、連島東小学校、連島南小学校、連島南中学校、福田中学校、第二福田小学校、第五福田小学校、乙島小学校、船穂小学校、岡田小学校、薗小学校、二万小学校)に乾燥機能付き洗濯機を計15台設置。上成小学校は7月24日に1台設置(7月24日)
- 衛生用品 7月16日に、岡山県倉敷市から、弾力包帯5,428個、日焼け止め5,000個、弾性ストッキング5,000個を供給するよう要請を受け、弾力包帯は日衛連に、日焼け止めは一般用医薬品連合会に、弾性ストッキングは竹中医療器株式会社に対応を依頼。日焼け止めは真備総合公園体育館に7月21日に到着。弾力包帯は倉敷市保健所に7月20日に到着し、弾性ストッキングは倉敷保健所に7月18日に到着(7月24日)
- 人的支援 環境省職員が倉敷市内のペットを連れた被災者の避難状況について現地調査を実施中(7月24日)
- ゴム手袋 7月20日に岡山県倉敷市に10,080双(薄手)到着(7月22日)
- 洗濯機 総社市(西公民館)に3台の洗濯機を7月20日に設置(7月21日)
- 衛生用品 7月16日に、岡山県倉敷市から、弾力包帯5,428個、日焼け止め5,000個、弾性ストッキング5,000個を供給するよう要請を受け、弾力包帯は日衛連に、日焼け止めは一般用医薬品連合会に、弾性ストッキングは竹中医療器株式会社に対応を依頼。日焼け止めは真備総合公園体育館に今週中に到着。弾力包帯は倉敷市保健所に7月20日に到着し、弾性ストッキングは倉敷保健所に7月18日に到着(7月21日)
- 入浴 倉敷市(真備総合公園、第二福田小学校)、新見市(草間市民センター)において、自衛隊による入浴施設が運営されています。いずれも運営時間は15:00~22:00です(7月20日)
※入浴支援では、せっけん・シャンプーはできるだけ個人でご持参ください。 - 洗濯乾燥機 7月19日に倉敷市(倉敷東小学校、倉敷西小学校、連島東小学校、連島南小学校、連島南中学校、福田中学校、第二福田小学校、第五福田小学校、乙島小学校、船穂小学校、岡田小学校、薗小学校、二万小学校)に乾燥機能付き洗濯機を計15台設置。上成小学校は7月20日以降に1台設置予定(7月20日)
- 土のう袋 土のう袋約500,000枚が岡山県真備総合公園体育館に到着(7月20日)
- 衛生用品 7月16日に、岡山県倉敷市から、弾力包帯2,100個、日焼け止め5,000個、弾性ストッキング5,000個を供給するよう要請を受け、弾力包帯は日衛連に、日焼け止めは一般用医薬品連合会に、弾性ストッキングは竹中医療器株式会社に対応を依頼。弾力包帯は倉敷市保健所に、日焼け止めは真備総合公園体育館に今週中に到着。弾性ストッキングは倉敷保健所に7月18日に到着(7月19日)
- 避難生活 倉敷市真備町の高梁川水系小田川支川の末政川、高馬川、真谷川の堤防決壊箇所6箇所の盛土等による仮復旧が完了(7月19日)
- 洗濯乾燥機 倉敷市(倉敷東小学校、倉敷西小学校、連島東小学校、連島南小学校、連島南中学校、福田中学校、第二福田小学校、第五福田小学校、上成小学校、乙島小学校、船穂小学校、岡田小学校、薗小学校、二万小学校)に乾燥機能付き洗濯機を7月19日~7月20日に合計16台設置予定(7月19日)
- 土のう袋 土のう袋約490,000枚が岡山県真備総合公園体育館に到着(7月19日)
- 洗濯機 総社市(西公民館、清音公民館)に合計3台の洗濯機を7月20日に設置予定(7月19日)
- 仮設トイレ 7月18日に200棟が倉敷市真備町の浄化センターに到着。倉敷市が設置を差配し、171棟を設置(7月19日)
- 入浴 倉敷市(真備総合公園、第二福田小学校)、新見市(草間市民センター)において、自衛隊による入浴施設が運営されています。いずれも運営時間は15:00~22:00です(7月19日)
※入浴支援では、せっけん・シャンプーはできるだけ個人でご持参ください。 - 電子レンジ 電子レンジを7月17日に倉敷市(倉敷東小学校、倉敷西小学校、連島東小学校、連島南小学校、水島中学校、福田中学校、第二福田中学校、第五福田中学校、上成小学校、乙島小学校、船穂小学校、健康福祉プラザ)に合計28台設置(7月18日)
- 入浴 倉敷市(真備総合公園、第二福田小学校)、新見市(草間市民センター)において、自衛隊による入浴施設が運営されています。いずれも運営時間は15:00~22:00です(7月18日)
※入浴支援では、せっけん・シャンプーはできるだけ個人でご持参ください。 - 物的支援 ブルーシート200枚が岡山県矢掛町農村環境改善センターホールに到着(7月18日)
- 物的支援 高圧洗浄機を7月18日午後に倉敷市真備町4カ所(岡田小学校、薗小学校、二万小学校、吉備路クリーンセンター)に計60台設置(7月17日)
- 物的支援 単三電池1,000本、単四電池3,500本を7月20日に倉敷市役所(倉敷市西中新田640番地)に納品(7月17日)
- 入浴 倉敷市(真備総合公園、第二福田小学校)、新見市(草間市民センター)において、自衛隊による入浴施設が運営されています。いずれも運営時間は15:00~22:00です(7月17日)
※入浴支援では、せっけん・シャンプーはできるだけ個人でご持参ください。 - 物的支援 土のう袋約190,000枚を倉敷市へ発送(7月17日)
- トイレ 7月10日に仮設トイレ150棟を倉敷市に発送し、7月15日までに約140棟を設置(7月16日)
- 衛星用品 倉敷市真備町の真備総合公園体育館に生理用品を7月16日に5,000セット到着。7月17日に5,000セットが到着(7月16日)
- 洗濯機 倉敷市(倉敷西小学校、連島南小学校、上成小学校、乙島小学校)に合計7台の洗濯機を設置。倉敷市(倉敷東小学校、倉敷西小学校、連島東小学校、連島南小学校、連島南中学校、福田中学校、第二福田小学校、第五福田小学校、上成小学校、乙島小学校、船穂小学校、岡田小学校、薗小学校、二万小学校)に乾燥機能付き洗濯機を7月19日~7月20日に合計16台設置(7月15日)
- 冷蔵庫 冷蔵庫を16カ所(倉敷東小学校、倉敷西小学校、連島東小学校、連島南小学校、連島南中学校、福田中学校、第二福田小学校、第五福田小学校、上成小学校、乙島小学校、船穂小学校、くらしき健康福祉プラザ、岡田小学校、薗小学校、二万小学校、吉備路クリーンセンター)に合計28台設置(7月15日)
- 食料 7月9日に矢掛町の要請を受けて、水(2リットルペットボトル×5,000本)、カンパン、クラッカー、パックごはん、レトルトおかゆ各2,000個を手配。水と乾パン、クラッカー、パックごはんは、7月10日に到着。レトルトおかゆは7月12日に到着(7月13日)
- 食料 プッシュ型で7月8日に倉敷市真備町に6,000食の食料(パン)を手配し、7月9日に現地に到着(7月13日)
健康・医療
- 健康管理 和歌山県と大阪府からのDHEAT(専門的研修・訓練を受けた、都道府県・政令市の職員による災害時健康危機管理支援チーム)が7月28日~8月14日の間、倉敷市、総社市、高梁市、井原市、矢掛町で活動
- 健康管理 岡山県が、避難所におられる方々の健康保持を目的として、各避難所を発着点とし、真備町中心部のかかりつけ医等への受診を支援するバスを運行中。詳細はこちら
- 健康管理 長崎県と熊本県からのDHEAT(専門的研修・訓練を受けた、都道府県・政令市の職員による災害時健康危機管理支援チーム)が7月12日~8月6日の間、倉敷市、総社市、高梁市、井原市、矢掛町で活動
- こころのケア 7月14日から活動していたこころのケアチームは7月27日で活動終了。7月28日以降は、倉敷市、総社市、県備中保健所からの依頼をもとに通常の医療体制の中で対応(7月28日)
- こころのケア 7月14日から、こころのケアチームが活動。7月25日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し倉敷市、総社市で活動。7月26日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し活動(7月26日)
- 健康管理7月11日から7月20日までモバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)1台が倉敷市内において活動
- こころのケア 7月14日から、こころのケアチームが活動。7月23日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し倉敷市、総社市で活動。7月24日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し活動(7月25日)
- 健康管理 7月14日から、こころのケアチームが活動。7月22日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し倉敷市、総社市で活動。7月23日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し活動(7月24日)
- 健康管理 熊本県からのDHEAT(専門的研修・訓練を受けた、都道府県・政令市の職員による災害時健康危機管理支援チーム)が7月31日~8月17日の間、倉敷市で活動予定(7月21日)
- 健康管理 7月14日から、こころのケアチームが活動。7月20日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し倉敷市、総社市で活動。7月21日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し活動(7月22日)
- 健康管理 7月14日から、こころのケアチームが活動。7月19日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し倉敷市、総社市で活動。7月20日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し活動(7月20日)
- 健康管理 高梁市の1病院で断水し、応急給水で対応。7月9日以降に食糧不足の懸念があったが、食糧不足・断水が解消(7月19日)
- 健康管理 7月15日から、倉敷市の避難所(2か所)へ各2名、総社市の避難所(1か所)へ2名、日本看護協会が災害支援ナースを派遣。7月18日から、倉敷市の避難所(1か所)へ追加で2名派遣(7月19日)
- 健康管理 7月18日、7月19日に、倉敷市で保健所と県歯科衛生士会の歯科衛生士が避難所を訪問し、歯科保健指導を実施(7月19日)
- 健康管理 7月14日から、こころのケアチームが活動。7月18日は岡山県2隊が日赤のケアチーム1隊と連携し倉敷市、総社市で活動。7月19日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し活動(7月19日)
- 健康管理 7月11日からモバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)1台が倉敷市内において活動中(7月19日)
- 健康管理 DHEAT(専門的研修・訓練を受けた、都道府県・政令市の職員による災害時健康危機管理支援チーム)が7月12日~7月31日の間、倉敷市で活動(7月19日)
- 健康管理 保健師による派遣チームが倉敷市(15チーム)、総社市(1チーム)で活動中(7月19日)
- 健康管理 倉敷市では、JHAT(日本災害時透析医療協働支援チーム)の技師等が待機しており、病院からの要請があり次第、派遣可能(7月19日)
- 健康管理 7月11日からモバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)1台が倉敷市内において活動中(7月18日)
- 健康管理 DHEAT(専門的研修・訓練を受けた、都道府県・政令市の職員による災害時健康危機管理支援チーム)が7月12日~7月31日の間、倉敷市で活動(7月18日)
- 健康管理 保健師による派遣チームが倉敷市(15チーム)、総社市(1チーム)で活動中(7月18日)
- 健康管理 倉敷市では、JHAT(日本災害時透析医療協働支援チーム)の技師等が待機しており、病院からの要請があり次第、派遣可能(7月18日)
- 健康管理 こころのケアチーム1隊が、7月15日に倉敷市、総社市で活動。7月16日に2隊が倉敷市、総社市で活動。7月17日は1隊が倉敷市で活動。7月18日は岡山県1隊が日赤のケアチーム1隊と連携し倉敷市で活動(7月18日)
- 防疫 倉敷市真備町において、広域防疫隊が公共施設の防疫活動を実施(7月15日)
- 健康管理 DPAT(精神科医、臨床倫理市等精神医療の専門家チーム)1隊が、総社市で活動(7月14日)
- 健康管理 災害派遣医療チーム(DMAT) 14隊が活動(7月14日)