AZEC首脳会合

更新日:令和5年12月18日 総理の一日

 令和5年12月18日、岸田総理は、総理大臣官邸でAZEC(アジア・ゼロエミッション共同体)首脳会合を開催しました。

 AZEC首脳会合では、AZECの原則や協力の方向性を示す「AZEC首脳共同声明」(原文仮訳)が採択されました。首脳会合終了後、総理は、インドネシア共和国のジョコ・ウィドド大統領と共に、「AZECを支援する賢人会議」の立ち上げ合意後の記念撮影を行いました。

 総理は、AZEC首脳会合の冒頭の挨拶で次のように述べました。

「本日、各国首脳の皆様、初のAZEC首脳会合をこうした皆様と共に開催できますことを大変光栄に思っております。
 そして、本題に入る前に、北朝鮮が昨晩、さらに今朝もつい先ほども、弾道ミサイル発射を強行いたしました。こうした発射は、明白な安保理(国連安全保障理事会)決議違反であることのみならず、地域の平和と安定を脅かすものであり、強く非難をいたします。北朝鮮の全ての大量破壊兵器及びあらゆる射程の弾道ミサイルの完全な検証可能なかつ不可逆的な廃棄、CVIDの実現に向け、引き続き皆様方と協力していきたいと存じます。
 また、拉致問題の即時解決に向け、引き続き御理解と御協力をお願い申し上げます。
 そして昨年、AZEC構想を提唱して以来、多様な道筋による、ネットゼロという共通の目標の達成や、脱炭素・経済成長・エネルギー安全保障の同時実現という三つのブレークスルーの重要性を訴えてきました。
 脱炭素はアジアの共通課題です。解決の鍵はイノベーションです。
 ペロブスカイト太陽電池や洋上風力、水素やCCS(二酸化炭素回収・貯留)など、次世代のGX(グリーン・トランスフォーメーション)技術。日本は、先頭に立って、技術開発、導入加速のための法制度の整備を進めていきます。
 今回ERIA(東アジア・アセアン経済研究センター)に創設されるアジア・ゼロエミッションセンターは、こうした日本の技術、経験をアジアの皆さんと共に共有する場です。脱炭素ロードマップの策定や制度整備の検討など、政策協調を進めていきます。JCM(二国間クレジット制度)の活用や、JBIC(国際協力銀行)・NEXI(日本貿易保険)やODA(政府開発援助)などを通じた、技術、資金、人材面での支援も連動させていきます。
 経済界同士の連携も具体化していきます。AZEC参加国と日本企業などとの間においては、350件以上の具体的な協力案件が進んでいます。例えば、ゼロエミッション工業団地の形成。アジアをグリーンなサプライチェーンの一大拠点としていきます。ASEAN(東南アジア諸国連合)ビジネスアドバイザリーカウンシルと経団連(日本経済団体連合会)によるAZECを支援する賢人会議は、こうした取組を後押しするものであり、その立ち上げを歓迎いたします。
 アジアの脱炭素には、4,000兆円の資金が必要であると言われています。AZECの立ち上げは、アジアに、世界から資金を引き付ける新たな巨大脱炭素市場を生み出します。来年2月には、日本が、1.6兆円規模で発行する、世界初となるクライメート・トランジション・ボンドを起爆剤に、具体的な取組が進むよう、民間と各国規制当局との連携などを支援してまいります。
 AZECは、各国が共に行動し、持続的な発展を目指すプラットフォームです。AZECの理念を共有する各国と共に、脱炭素で連携していきたいと考えています。
 ありがとうございました。」

関連リンク

これまでの総理の一日