すべての女性が輝く社会づくり本部・男女共同参画推進本部合同会議
令和4年6月3日、岸田総理は、総理大臣官邸で第12回すべての女性が輝く社会づくり本部・第22回男女共同参画推進本部の合同会議を開催しました。
会議では、女性活躍・男女共同参画の重点方針2022(女性版骨太の方針2022)について、議論が行われました。
総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。
「本日、女性版骨太の方針2022を決定いたしました。
男女共同参画は、我が国政府の重要かつ確固たる方針であり、国際社会で共有された規範です。岸田内閣が目指す個性と多様性を尊重する社会において不可欠な要素でもあります。また、人生100年時代を迎え、女性の人生と家族の姿は多様化しています。
このため、4つの柱に基づき、具体策を取りまとめました。
第1に、女性の経済的自立です。これは新しい資本主義の中核と位置付け、男女間賃金格差にかかる情報開示や看護・介護・保育などの分野の現場で働く方々の収入の引上げ、女性デジタル人材育成プランの実行等、女性の所得向上につながる施策を強力に進めます。また、女性の視点も踏まえた社会保障制度・税制等の検討など、あらゆる角度から取り組みます。
第2に、女性が尊厳と誇りを持って生きられる社会の実現です。若い世代の身近な問題として顕在化したアダルトビデオ出演被害を始めとする性犯罪・性暴力や配偶者暴力など、あらゆる暴力の根絶に向けた取組を強力に進めます。
第3に、男性の家庭・地域社会における活躍です。テレワーク等の多様な働き方を後退させず、コロナ前の働き方に戻さないことに加え、男性の育児休業取得の推進など、男性が子育てに参画しやすくなるための環境整備に取り組みます。
第4に、女性の登用目標達成です。第5次男女共同参画基本計画で掲げた目標達成に向けて、企業の女性役員比率ランキングの掲載や、国家公務員の女性職員の職域の拡大等を通じて、女性の登用を促します。
今回策定した女性版骨太の方針に基づき、野田大臣を中心に各閣僚がしっかりと取り組んでいただくようお願いいたします。」