日米共同記者会見

平成29年11月6日
動画が再生できない方はこちら(政府広報オンライン)

【安倍総理冒頭発言】
 まず冒頭、米国テキサス州で発生した事件でお亡くなりになった方々の御冥福をお祈りし、負傷された方々にお見舞いを申し上げます。この困難なときに、アメリカ国民の皆様に対して、心からの連帯を表明します。
 昨年11月、ニューヨークのトランプタワーで大統領と初めてお目にかかったのは、ほんの1年前のことであります。あれから大統領とは、国際会議のたびに、また、何度も電話で会談を重ねてきました。本当に何時間対話を重ねたことでしょう。半世紀を超える日米同盟の歴史において、首脳同士がここまで濃密に、そして深い絆で結ばれた1年はなかったと思います。
 とりわけ、2月に訪米した際、フロリダの別荘にお招きいただき、大変なおもてなしをいただきました。ゴルフを含めて、本当に長い時間を掛けて世界の様々な課題について率直に語り合ったことは、忘れ得ぬ思い出であります。
 そして今回、大切な友人であるトランプ大統領とメラニア夫人を日本にお迎えすることができ、大変うれしく思います。
 北朝鮮を始め、緊迫する地域情勢にあって、今回のトランプ大統領の初めてのアジア歴訪は、歴史的な訪問です。そして、その最初の地が日本であること。これもまた歴史的な意味を更に大きなものとしました。こうして2人で日米同盟の揺るぎない絆を世界に向かって示すことができたと思います。
 Donald,thank you so much.
 この2日間にわたり、ドナルドと国際社会の直面する様々な課題について、非常に深い議論を行うことができました。その中でも圧倒的な重要性を占めたのは北朝鮮の問題です。十分な時間を掛けて北朝鮮の最新の情勢を分析し、今後とるべき方策について、完全に見解の一致を見ました。
 日本は、全ての選択肢がテーブルの上にあるとのトランプ大統領の立場を一貫して支持しています。2日間にわたる話合いを通じ、改めて、日米が100%共にあることを力強く確認しました。
 過去20年以上にわたり、国際社会は北朝鮮との対話を試みてきました。94年の枠組み合意のときも、2005年の六者による合意のときも、北朝鮮は核を放棄することにコミットしました。しかし、その約束はほごにされ、結果的に我々の対話の努力は、北朝鮮に核・ミサイル開発を進めるための時間稼ぎに使われました。
 北朝鮮とは、対話のための対話では全く意味がありません。今は対話のときではなく、対話ではなく北朝鮮に最大限の圧力をかけるときです。北朝鮮の政策を変えさせるため日米が主導し、国際社会と緊密に連携して、あらゆる手段を通じて北朝鮮に対する圧力を最大限まで高めていくことで完全に一致しました。
 トランプ大統領とは、中国が北朝鮮に対し圧力を強化していることを歓迎しました。そして、北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄させるため、中国が更に大きな役割を果たしていくことが重要であることも一致しました。
 トランプ大統領が明日訪問される韓国と日本、米国の3か国の協力を更に前に進めていく重要性についても改めて確認しました。
 先ほどトランプ大統領とメラニア夫人に、拉致被害者の御家族と面会をしていただきました。御家族の皆様のお話に、本当に熱心に耳を傾けてくださったことに、心から感謝申し上げたいと思います。
 全ての拉致被害者の御家族が、御自身の手で肉親を抱き締める、その日まで私の使命は終わりません。私は、この問題の解決に向けて全力で取り組んでいく、その決意を新たにいたしました。
 北朝鮮の核・ミサイル、そして何よりも重要な拉致問題の解決のため、追加的な独自の制裁措置をとることを決断しました。北朝鮮の35団体・個人の資産凍結を明日決定します。今後も北朝鮮問題の早期解決に向けて、日米で緊密に連携してまいります。
 トランプ大統領とは、2国間の経済関係についても議論しました。先月、麻生副総理とペンス副大統領の下で開催された日米経済対話第2回会合において、2国間の経済、貿易及び投資関係強化の重要性を確認したことを歓迎しました。
 そして、更に対話を深化させていく、2国間の貿易、投資をもっと活性化し、法執行やエネルギー、インフラなどで協力も強化していくために、引き続き議論を重ねることで一致しました。
 日本と米国は、世界経済の3割を占め、自由、公正といった基本的価値を共有する、世界経済のリーダーであります。日米同盟の意義は単に安全保障だけにとどまりません。経済面においても地域と世界の繁栄に大きく寄与するものであります。
 私はトランプ大統領と共に、2国間の貿易だけではなく、アジア太平洋地域に広がる貿易・投資における高い基準づくりを主導していく。日米両国でこの地域に公正で実効性ある経済秩序をつくり上げる努力を重ね、地域ひいては世界の経済成長を力強くリードする決意であります。
 大統領とはこの後のAPECや東アジアサミットへ向けた議論も行いました。
 アジア太平洋からインド洋を経て中東・アフリカに至る、インド太平洋地域は世界の人口の半分以上を擁する世界の成長センターです。自由で開かれた海洋秩序の維持は、そして強化は、この地域の平和と繁栄にとって、死活的に重要であり、日米で、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた協力を強化することで一致しました。
 揺るぎない日米同盟の下、トランプ大統領と共に手を携えて、この地域の平和と繁栄に向けて主導的な役割を果たしてまいります。
 この2日間、トランプ大統領と本当に真剣に議論をしました。また、日本のトッププロ、松山英樹選手と昨日ゴルフをしました。正しくデッドヒートになったと、私はこう思っておりますが、実際どうだったかどうかはまたトランプ大統領にも評価していただきたいと思います。メラニア夫人を交えての夕食は、本当にリラックスした雰囲気で、時がたつのも忘れるほどでありました。
 私としては大変満足であります。
 この後の晩餐会も、是非、大統領に楽しんでいただきたいと思います。
 ありがとうございました。

関連リンク

総理の演説・記者会見など